’96全国支部長会議報告



    日本ペットボトルクラフト協会/96全国支部長会議が5/25(土)から26(日)にかけて、兵庫県三木市において開催されました。 当白河支部では、支部長と監事の工藤秀男の両名が出席、北は北海道支部から南は宮崎支部まで本部役員5名を含み総勢50余名の研修会となりました。

    (スナップ写真あり)

[会場(グリーンピア三木)の全景]

 ミーティングの主な内容は

 1.全国ブロック役員選出  北海道
               東 北
               東 京
               関 東
               中 部
               近 畿
               中 国
               四 国
               九 州 の9ブロックに分割しそれぞれに
                  協議会長を選任東北は尾花沢の押切会長が選任
                  されました。

 2.公認講習会の開催(一般。養成)

   公認審判員  各支部1名 (普及指導員の養成及び公式競技会の開催) 
   普及指導員  (本開催時にて工藤秀男氏が認可になりました。)
         注)普及指導員のいない製作講習会は公認講習会になりません。

 3.競技規則の改定

  40mラインの中心に直径10mのDFラインをもうけ、パラシュートを付加した

  ロケットでこの中に降下させる競技が追加されました。
 
  また、ロケットの構成についても細部に渡り規制されました、これは安全を確保
  
  するためのものであり、参加者を抑制するものではありません。

 4.提出書類等の統一化

  支部より提出する書類が統一され、かつ多様化しましたが事務的レベルの問題で

  懸念されるべきのものではありません。

 5.支部名の統一化、系統の確立

  支部名について  市町村単位の支部を目指しており ○○県 ××市町村を

           ○○ ××支部 とよぶ

     例     福島白河支部
           福島石川支部

 系 統

  支部 → 連盟(県体位) → ブロック(前項説明の地区)


 { 研修雑感 }

  会場到着間もなく、オリエンテーションの後ロケット製作に入り持ち時間50分で

 すの声で一斉にはじめました、何10年かまえに経験した制作コンテストのような緊張
 感を覚えながら...なかなか作業が進まずだんだんあせりが出てくる。

 明日うまく飛ぶのかな・・?  ロケットづくりのプロがいるのか? 半分も経過しな
 い内に 「できました。」の声が聞こえる。 さすが理事長だと思いました。

 やっとの思いで、完成したのが午後6時ちょっと前、これでやっと晩飯にありつけるか
 と思いきや「30分で食事をとった後、ミーティングがありますので研修室に集まって
 ください。」と非情の声がかかりがっくり・・・・・

  第2談は2日目のロケット発射実習は次回にします。
                                                      福島・白河支部長 三森 繁




スナップ写真集


<以下の画像データのファイルサイズは各々30〜50KBほどです>

伊丹空港に到着後のスナップ(1)・・・・石川支部の鈴木理事と談笑する三森支部長
伊丹空港に到着後のスナップ(2)・・・・石川支部の近内副支部長
伊丹空港に到着後のスナップ(3)・・・・福島JA支部の菊田さん(肩書きは?です)
オリエンテーション風景(1)・・・・・・協会本部の山崎理事長
オリエンテーション風景(2)・・・・・・グリーンピア三木の支配人
オリエンテーション風景(3)・・・・・・兵庫支部の田中支部長(朴訥な方という印象でした)
オリエンテーション風景(4)・・・・・・前列左から協会本部の田辺業務主査、久林常任理事、後藤常任理事
ロケット製作講習会のスナップ・・・・・・手前から石川支部の鈴木理事、福島JA支部の菊田さん
全国支部長ミーティング風景(1)・・・・東北ブロック協議会会長に選任された山形・尾花沢支部の押切支部長
全国支部長ミーティング風景(2)・・・・東京ブロック協議会会長に選任された東京・練馬支部の猪野支部長
全国支部長ミーティング風景(3)・・・・九州ブロック協議会会長に選任された宮崎支部の山本裕見子支部長(紅一点)
ミーティング後の懇親会風景(1)・・・・尾花沢支部の押切支部長と歓談する三森さんと石川支部の近内さん
ミーティング後の懇親会風景(2)・・・・写真中央は協会本部の梅村常務理事(弁舌爽やかな司会ぶりが印象的)
ミーティング後の懇親会風景(3)・・・・写真中央は協会本部の山崎理事長(機械屋畑のようにお見受けしました)
ミーティング後の懇親会風景(4)・・・・三森支部長と談笑しているのはどなたでしたっけ?(覚えきれない・・・)
ミーティング後の懇親会風景(5)・・・・右は東京・八王子支部の折井支部長(だったと記憶してます)、左はどなただっけか?
ミーティング後の懇親会風景(6)・・・・8月18日の全国大会実施に向けて決意表明する尾花沢支部の押切さん
ミーティング後の懇親会風景(7)・・・・福島JA支部の菊田さんと談笑しているのは群馬支部の吉田ますみさん
ミーティング後の懇親会風景(8)・・・・協会本部の田辺さん(石川大会でも披露されましたが、カウントダウンの名手です)
ミーティング後の懇親会風景(9)・・・・石川大会を振り返って今後の決意を表明する石川支部の近内さん
ミーティング後の懇親会風景(10)・・・宮崎支部の山本さんはなかなかの美人で、モテモテでした(写真中央)
ミーティング後の懇親会風景(11)・・・尾花沢支部の押切さんと山本さんのツーショット(押切さん、凄く嬉しそうですね)
ミーティング後の懇親会風景(12)・・・我らが三森支部長も負けてはいない(三森さん、左目の視線はどこに・・・?)
ミーティング後の懇親会風景(13)・・・三森支部長、今度は久林さんとツーショット(彼女は大の温泉好きだそうです)
ロケット打ち上げ大会の講習(1)・・・・真剣な表情で機体検査についての説明をうける
ロケット打ち上げ大会の講習(2)・・・・話題騒然!兵庫支部が誇る超弩級の”BIG−1”(これがなんと飛ぶんです!)
ロケット打ち上げ大会の講習(3)・・・・デジタル風速計の使い方を説明する協会本部の梅村さん
ロケット打ち上げ大会の講習(4)・・・・光学式測距計の扱い方について説明する兵庫支部の矢澤さん(彼は専門家らしい)
ロケット打ち上げ大会の講習(5)・・・・さあ、いよいよ打ち上げ・・・ポンピング40回!
ロケット打ち上げ大会の講習(6)・・・・緊張の一瞬カウントダウン・・・「5・4・3・2・1・発射!」
ロケット打ち上げ大会の講習(7)・・・・記録は直ちにコンピュータに入力され、リアルタイムに処理される
ロケット打ち上げ大会の講習(8)・・・・パッキンの締め付け具合が悪くて水漏れ事故を起こした機体(事前に充分な検査が必要)
ロケット打ち上げ大会の講習(9)・・・・私(工藤)の初フライトの瞬間です・・・この時の記録は約56mでした
ロケット打ち上げ大会の講習(10)・・・トランシットで飛距離を測定(着地点までの距離と仰角がデジタル表示される)
ロケット打ち上げ大会の講習(11)・・・BIG−1の発射の瞬間を・・・と思ったらタイミングがずれてしまいました
番外編/往路のJAL機内にて・・・・・・このスチュワーデスさんは三森支部長の好みのタイプ?(これは三森さん撮影です、念のため)
番外編/復路のJAL機内にて・・・・・・このスチュワーデスさんも好みのタイプですか、三森支部長?(これも三森さん撮影です)



戻る