ネパール家庭酒「ロキシー」

2度目のネパール渡航記 ネパールダサイン体験のため再びネパールを訪れました、
運良くロキシーの作成方法を見学(お土産用にわざわざ作ってくれた)出来ましたので
早速ホームページを作ってみました。

☆★注意事項☆★
くれぐれも当ページを参考に作ることは絶対しないでね
当ホームページの作成方法を真似てロキシーを作って,
問題が発生しても当方は一切の責任は負いません。



ロキシーの作り方

ネパール家庭酒(ロキシー)は各家庭の手作り家庭酒です、
作り方は日本の焼酎と似ている製法ですが,
大量生産しないのとフルーツを入れて香り・味を付ける事もあります。
飲んだ感想はと聞かれると人それぞれで違うでしょう,
私の感想としては,臭いがきつい・刺激が強い ので日本人に会わないかも?,
しかしながら私は大好きです、お土産に何本か頂いて今でも思い出しながら飲んでいます。


作り方

まずは,ロキシーの種を作ることから始まり,約2週間で出来上がります
かし、少し経過した方が味に深みがでるようです。
作り方は画像を使って説明します。
蒸留酒ですのでロキシーの種を加熱して出来た蒸気を冷却して出来上がります。
ロキシーの種は米やナツメグ等を1週間ほど発酵したものを使用します。

原料

お米(ネパール米を炊飯したもの)
モルツャ(白いパウダー状のもの)
マナ,マンゴ,ナツメグ,プラム
 上記の材料で米以外はよく解らないので,再渡航したらママに聞いてみたい。


ロキシー種の作り方

     1.米とモルツャ(麹菌)を混ぜて1週間ほど発酵させます。
    2.1週間ほどしたら食べてみて甘くおいしくなったら,水を加え更にマナを混ぜ込んで
      2週間ほど発酵させます。
    3.2週間程度過ぎたらフルーツ類を加えればフルーツ味になります。
      黒砂糖を加えてそのまま寝かせ,水があがったら種の出来上がり。




ロキシーを作る
    4.ロキシー種を陶器の入れ物(1)に入れます。
    5.蒸留装置(2)の中程にロキシーを受ける器(3)をセットします。
    6.最後に蒸気を冷却する水の器(4)をセットします。
    7.装置をガス(又は石油)バーナーで加熱します。
    8.蒸気を冷却する水を何度か取り替えて少しずつロキシーを作ります。
      冷却水は6回程度交換するそうです。
    9.出来上がった受ける器(3)をペットボトルなどに入れて完成です。


 ネパールダサインメニューに戻


Copyright (c) T.Inada   Sunday, 04-Jul-99 02:19:15