サポートセンターとは、更生保護サポートセンターのことで全国886か所に設置されております。

令和5年度の白河地区保護司会目標はICT化に向けた個々の対応です。スマートフォン、タブレットそしてパソコンは生活の”必需品”と認識しましょう!!


2020/9/8 「社会を明るくする運動」の推進で学校訪問しました(中島村立吉子川小学校)
保護司募集に一考!

福島県再犯防止推進計画(令和3年度~令和12年度)の本文 [PDFファイル/943KB]



伊達な社長 門馬智幸保護司
自立更生のために 第4章「就業支援センター」




令和04年04月 令和04年05月 令和04年06月
令和04年07月 令和04年08月 令和04年09月
令和04年10月 令和04年11月 令和04年12月
令和05年01月 令和05年02月 令和05年03月

令和5年度からの日程表は掲載いたしません
のでご了承ください。




 

24年3月号(1)(2) 平成25年2月号 
平成26年2月号 平成27年2月号
平成28年2月号 平成29年2月号
平成30年2月号 平成31年2月号
令和2年2月号 令和3年2月号
令和4年2月号 令和5年2月号






保護司報告書ダウンロード
(Excelファイル)
経過報告書(甲)   (パスワード付)
環境調整報告書(初回) (パスワード付)
環境調整追報告書   (パスワード付)



福島保護観察所のホームページ
更生保護ネットワーク
特定非営利活動法人全国就労支援事業者機構
法務省
法務省保護局
日本更生保護学会
社会を明るくする運動

961-0403 福島県白河市表郷番沢字和田46-9
 白河市表郷多目的研修センター
電話番号: 0248-21-5922 (FAX兼用)